バスケ配信  華麗に舞う、スピンジャンパー📷📷

新年特別号「美技、スピンジャンパー」  LINE新着配信  Sugi Academy R5.1.2

H
H

年末は、ジャンプシュート練習多かったなあ。それで、プルアップジャンパーの記事が掲載されたんだけど、長くなりすぎたので、別枠で本記事がアップされたんだ。プルアップジャンパーが基本だし、それを使いこなすには大変な努力が必要。スピンジャンパーは、一見超難しそうだが、「ブロックをかわす」という共通点があるな。「難しさの質が異なる」と、ブンコーチが言ってたっけ。

ジャンプシュートの利点はブロックを受けにくいことと説明した。でも、初心者にはこれ、なかなか理解できない。ジャンプシュートが下手だからだ。まずは、ジャンパー(ジャンプシュートのこと。ジャンプする人という意味もあるについて理解するのが先だね空の王者ジャンプシュート https://saschool-blog.com/?p=1070

今日解説するスピンジャンパーは、プルアップ同様、ドライブのコースを止められそうなとき使う技。コースに入られる瞬間、スピン(ロールターンをホップしながら鋭く行う回転技術)してDEFをかわし、そのままジャンパーに持って行く。スピンというボディコントロールができねば、あり得ないスキルだ。「スピードで押し込む」という点では両者共通しており、ストップジャンパーのたぐいである。その違いはといえば、プルアップジャンパーが「DEFを押し込み、急ストップでかわす」、スピンジャンパーは「DEFの運動方向と逆に動き、回転でかわす」ということになる。見た目の印象は、プルアップが「ワイルドスピードと卓越たくえつのストップ」、スピンが「なめらかで切れのある美しさ」と表現できる。だが、いずれも本質的には似通ったものだと忘れずに、以後も読み進めてほしい。

①スタッガードスタンス   ②小さく踏み込み   ③ボールを右へ移動    ④クロスドライブ開始

まず見てほしいのは、①のスタッガードスタンススキルアップファクター https://saschool-blog.com/?p=1031 ②では小さな踏み込みでロッカーフェイクを入れてる。③でDEFが右に反応(OFFから見ると左)、すぐさま右のクロスドライブへ切り替えた。しかし、④DEFの左足見るとわかるように、このスイングも反応が速い。

⑤DEFもスイング完了    ⑥1:1進行中    ⑦スピンのストップ準備   ⑧スピンのスタンス完了

Mはドライブに入ったが、容易に抜けそうにないと感じたんだろう。⑦でDEFの足が宙にある間に、スピンを決意しストップ準備した。重要なのは、止まる瞬間までゴール方向を見てること。「抜くぞという攻め気」を示すんだ。Mの顔の向きを見よう。

⑨スピン始まり      ⑩90度回転       ⑪180度回転       ⑫270度回転 

⑨から⑫まではスピンの連続動作だ。DEFの進行方向と真逆まぎゃくに移動してかわすのが良く理解できよう。これは、写真じゃなく動画で見ると、回転スピードや美しさがより鮮明に実感できる。この4動作に要した時間は、多分、0.4~0.5秒ほどだろう。 S.A.「瞬間抜き動画」https://saschool-blog.com/?p=2296

  ⑬360度回転             ⑭ジャンパー開始              ⑮リリース後

⑬以降もスピードが不足すれば、サイズのあるDEFには、ブロックされる危険が高い。なお、詳説はしないが、DEFがクロスステップやランニングステップではなく、スライドステップでMを追い続けられたなら、ブロック確率はアップする。それを付け加えておく。

ブンコーチ
ブンコーチ

同じ系統の技に、スピンレイがある。ジャンパーではなくレイアップシュートに行くんだ。切れのよいスピンターンさえ出来れば、いずれも可能なスキルだが、1つだけ注意しておこう。ジャンパーの場合は、ストップの安定が非常に重要、スクエアストップを心がける。対してレイアップの方は、シュートコースに人のいないことが絶対条件。スピンレイはそのまま走りきってステップするから、スピンジャンパー以上に、回転スピードが上がる。途中でスピンを中止するのはほぼ無理、人がコースにいると激突の可能性がある。それを瞬時に捉える視野と判断力が要る。だが、使いこなせればブロックはまあ出来ない。2つを区別して使えるよう練習しよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました