節約術一考 R3.12.26 LINE新着配信
経済的にかなり余裕あるお宅は、スルーしてください。子育て年代は,とりわけお金がかかります。可能なら節約し貯蓄したいと、多くは考えるでしょう。そして、そのターゲットは、多分食費です。毎日のことであり、店に行く回数もすごい。だから、あれこれ考えるのは当然の成り行きです。「少しでも安く」は、共通しますよね。でもですねえ、ここにちょっとした落とし穴が待ってます。安くといっても、もやしばかり食べてるわけにも行きません。成長期の子らには、十分な栄養が必要、そのための出費は削れないですよね。だからこそ余計に、安く買う算段をします。
*蘊蓄(うんちく) もやしが安いからといって侮っちゃダメですよ。もやしは,ビタミンやミネラル、アミノ酸まで含む健康食品です。特に、豆付きやひげ根付きは、タンパク質・食物繊維が豊富です。つまり、高血圧予防・骨を作る・疲労や集中力低下防止・免疫力アップ・便秘や生活習慣病の予防などに一役かってるのです。温度・湿度などが調節された工場内で生産されるので、安定した価格と品質が保たれています。水溶性ビタミンが溶け出さないように、水の使用は控えた方がいいでしょう。そもそも土や農薬などと無縁なので、洗う必要ないのです。汁物なら、汁丸ごと食べるのがいいですね。炒める、蒸すなどがお薦めですかねえ。
パッと見て、値が安くなっているものに手が伸びます。あれもこれも、好きなものなら、なおのことでしょう。その時は、これは今日、これは明日の昼、これは明後日の夜などと、賞味期限と相談しながら購入します。「安いとつい買ってしまう」賢い消費者を目指すんです。
では、ここで皆さんに質問です。購入したもの全て食べきっていますか?使い切っていますか?
知らず知らず、冷蔵庫の肥やしになってませんか?ダメにしなかったとしても、余分だったかなあと思うことありませんか?食べきりに関し、自信を持ってYESと答えられる人少ないかもです。この厄介な「買い物衝動」どうすればいいんでしょう?
そこで私の提案です。1週間に朝昼晩と、21回食事があります。パソコンで一覧表を作り、21のメニューを書き込みます。パターンを変えてもう1週間分。料理レパートリーにもよりますが、可能なら3週分くらい作っておきます。そしてそれをローテーションさせます。もちろん,備考欄に買い物の種類を書き込みます。こうすれば、原則、必要なものしか買いません。買い物回数も最小限に抑えられます。予定表作るの面倒いかもしれませんが、意外と楽しいですよ。たま~の衝動買いは許容です。そんな気分の時もあるでしょう。それが常態化してるのが問題なのです。どうぞ、お試しあれ。
やってみようかしら。一度作っちゃえば、後が楽そうだし、試す価値ありそうね。1週分をA4一枚にまとめると、欄が広くて書き込みやすいんですって。
Bunコーチは、業務スーパー・ビッグ・トラヤなど、大小様々な店利用してるみたい。LINEのお買い得情報もかなり有効ですって。登録しておくと良さそうだわね。
コメント